iPad miniは第三世代iPadやiPad2とどこが違うのか? マルっとわかるスペック比較をつくってみました。さらに旧モデルの初代iPadも横に並べてみたので、「第三世代iPad・iPad2をガマンしたぶん、iPad miniを買っちゃうもんね!」という初代iPadユーザーの方もこちらをチェック。
iPad mini | 第三世代iPad | iPad2 | iPad | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
モデル |
Wi-Fi, Wi-Fi+Cellular |
Wi-Fi, Wi-Fi+4G |
Wi-Fi, Wi-Fi+3G |
Wi-Fi, Wi-Fi+3G |
容量 | 16/32/64GB | 16/32/64GB | 16/32/64GB | 16/32/64GB |
CPU | Apple A5(デュアルコア) | Apple A5X(デュアルコア、 クアッドコアグラフィックス ) | Apple A5(デュアルコア、1GHz) | Apple A4(1GHz) |
ディスプレー |
7.9インチ、 1024×768ドット |
9.7インチ 、 2048×1536 ドット(Retinaディスプレイ) | 9.7インチ 、 1024×768 ドット | 9.7インチ 、 1024×768 ドット |
バックカメラ静止画 | 5メガピクセル | 5メガピクセル | 960×720 ドット | なし |
バックカメラ動画 | 1920×1080 ドット(1080p HD) | 1920×1080 ドット(1080p HD) 、最大30fps | 1280x720 ドット(720p HD)、最大30fps | なし |
フロントカメラ静止画 |
1280×960ドット (QVGA) |
640x480ドット(VGA) | 640x480ドット(VGA) | なし |
フロントカメラ動画 |
1280x720ドット (720p HD) |
640x480ドット(VGA)、最大30fps | 640x480ドット(VGA)、最大30fps | なし |
Wifi | 802.11a/b/g/n | 802.11a/b/g/n | 802.11a/b/g/n | 802.11a/b/g/n |
SIM | Nano-SIM | Micro-SIM | Micro-SIM | Micro-SIM |
センサー | 3軸ジャイロ、加速度センサー、環境光センサー | ジャイロスコープ、加速度センサー、環境光センサー | 3軸ジャイロ、加速度センサー、環境光センサー | 加速度センサー、環境光センサー |
バッテリー:3G/4G通信でのネット | 最長9時間 | 最長9時間 | 最長9時間 | 最長9時間 |
バッテリー:Wi-fi通信でのネット、ビデオ再生、オーディオ再生 | 最長10時間 | 最長10時間 | 最長10時間 | 最長10時間 |
高さ | 200 mm | 241.2 mm | 241.2 mm | 242.8 mm |
幅 | 134.7 mm | 185.7 mm | 185.7 mm | 189.7 mm |
奥行き | 7.2 mm | 9.4 mm | 8.8 mm | 13.4 mm |
重量 |
308g(Wi-Fi), 312g(Wi-Fi+ Cellular) |
652g(Wi-Fi), 662g(Wi-Fi+4G) |
601g(Wi-Fi), 613g(Wi-Fi+3G) |
680g(Wi-Fi), 730g(Wi-Fi+3G) |
上記のスペック表以外では、LTEでの高速通信対応も発表されています。カラーはホワイトとブラックの2色。通信事業者はKDDIとソフトバンクの2社。
価格はWi-Fi版が16GBで28,800円、32GBで36,800円、64GBで44,800円。Wi-Fi+Cellular版が、16GBで39,800円、32GBで47,800円、64GBで55,800円。
表も傷から守れるカバー付きケース
先日Appleから発表された「iPad mini」に対応したiPad miniケースやiPad mini保護フィルムが、早くも続々と登場している。
エレコム株式会社は、ケース26アイテムと液晶保護フィルム9種の全35アイテムをラインナップ。iPadを装着したまま360°回転可能な「360度スイベルケース」や、上質で柔らかな素材感で高級感を演出した「iPad miniソフトレザーカバー 」などを取り揃えている。価格はオープンで、iPad mini本体の発売開始から順次発売される予定だ。
せっかく手に入れたiPad miniに、届いたその日に傷がついた!なんてことにならないよう、今からiPad miniアクセサリーをチェックしておいた方がいいかもね!